富山観光情報のロゴ

高岡・氷見エリアの観光情報

高岡・氷見エリアの特徴

高岡・氷見エリアの地図

 信州(長野県)の県庁所在地・長野市を含む長野エリアは、庶民信仰の古刹・善光寺の門前町として発展してきました。周辺には真田十万石の城下町・松代や、戸隠高原・飯綱高原、蔵のまちとして有名な須坂市、あんずの里として知られる千曲市などがあります。 千曲川と犀川が合流する善光寺平を中心に、上信越国立公園など四方の美しい山並みに囲まれた長野地域。文化財、史跡にも恵まれ、信州(長野県)の県都長野市を中心に発展してきました。
 長野市は善光寺を中心に発展した門前町。古戦場で有名な川中島や真田十万石の城下町・松代も今は市の一部となり、人口38万余の都市です。『蔵の町』の須坂市は、古い町並みを残した城下町。千曲市は日本一の『あんずの里』。北斎と栗の町・小布施、南志賀温泉郷、戸倉上山田温泉、飯綱・黒姫高原、野尻湖など観光スポットも盛りだくさんです。
 この地域では、電気機械、一般機械、食料品、印刷など製造業を中心に、付加価値の高い農林業など多様な産業が発展を続けており、冬季オリンピックを契機に、文化・スポーツによる国際的な交流の拡大が期待されています。

高岡のおすすめ観光ポイント

富山県高岡市

 高岡は、県庁所在地の富山市に次ぐ富山県内第二の都市で、北側に面する富山湾の「雨晴海岸」からは、海越しに3000メートル級の立山連峰の大パノラマを見ることができる絶景がある街です。「雨晴海岸」は、日本の渚百選にも選ばれている素敵な海岸ですので、ぜひ訪れていただきたいところです。特におすすめは冬で、凍て付く海と雪を頂いた3000メートル級の立山連峰の風景です。
 「雨晴海岸」の他には、「国宝瑞龍寺」「高岡大仏」「高岡古城公園」などがありますが、変わったところでは、商都高岡の中心地として栄えた土蔵造りや真壁造りの町家が並ぶ商人町「山町筋」や、高岡鋳物発祥の地といわれ、千本格子の家並みと、銅片の敷き込まれた石畳が美しい佇まいの「金屋町通り」など、散策におすすめです。

射水(新湊)のおすすめ観光ポイント

富山県射水市(新湊)

 信州(長野県)の最北部に位置する全国有数の豪雪地帯です。雪国としての特性を生かして、志賀高原、野沢温泉、斑尾高原などに代表されるウィンタースポーツの基地として、また、湯田中、渋、野沢など温泉資源に恵まれた観光地として発展してきました。
 土びなの里として有名な中野市は作曲家・中山晋平のふるさと。飯山市は寺院が多数並ぶ奥信濃の城下町。有名な唱歌『ふるさと』の中で「忘れがたきふるさと」と歌われたのは旧豊田村(現中野市)です。
 産業では、仏壇、内山紙など伝統的工芸品を造る地場産業に加えて、巨峰、リンゴなどの果樹やキノコなど生産性の高い農業が盛ん。オリンピックの舞台として国際的な知名度も高まり、カヌー、パラグライダーなどを加えた通年型リゾート地への取組も進められています。

氷見のおすすめ観光ポイント

富山県氷見市

 氷見は、能登半島の東側付け根部分に位置しており、氷見の目の前は富山湾が広がり、日本海側有数の氷見漁港となっています。氷見港には、四季を通じて156種類もの魚が水揚げされ、初夏の「マグロ」、冬の「寒ブリ」、そして「氷見いわし」は有名です。氷見では、観光スポットで観る観光よりは、お食事処で新鮮な海の幸をいただくのがメインになるかと思いますが、氷見に行ったら、絶対に観てほしいところがあります。
 皆様は、「忍者ハットリくん」「怪物くん」「笑ゥせぇるすまん」「プロゴルファー猿」などの漫画やアニメは一度はご覧になったかと思います。氷見は、これらの作者である「藤子不二雄Ⓐ」先生のご出身地なんです。先生のご生家である「光禅寺」を始め、氷見市街のメインストリート・潮風通りには、それぞれの作品のキャラクター・モニュメントが点在し、しかも、モニュメントに近づくと愉快なおしゃべりで楽しませてくれる…なんてことも。氷見では、お子様と一緒に童心に返ってみませんか?

小矢部のおすすめ観光ポイント

富山県小矢部市

 信州(長野県)の東の玄関口に位置する佐久地域は、北に浅間山、南に蓼科山、八ヶ岳を臨む豊かな自然に恵まれた地域です。甲武信岳の源流から流れ出した千曲川沿いに広がるこの地域は、国際保養地として名高い軽井沢をはじめ、八千穂高原や白駒池、松原湖などの多くの観光資源を有した観光リゾート地として親しまれてきました。
 佐久市は、佐久甲州街道と中山道が交わる交通の要衝でした。高原の澄んだ空気は宇宙観測にも適しており、臼田と野辺山には観測所があります。
 農業では、キャベツ、レタス等の高い品質の高原野菜が特に有名。電気機械、一般機械、精密機械を中心にハイテク産業の集積も進んでいます。


富山観光情報 > 高岡・氷見エリア